ThunderbirdのSPAMフィルタは2byte系言語が苦手?
私はメーラとして、MacではApple Mailを、WindowsではMozilla Thunderbirdを使っているのだが、しばらく使い続けて、明らかにSPAMフィルタの精度に違いが出ていることに気付いた。
Apple Mailでは、時たまSPAMでないものをSPAMに分類してしまうことがあるが、その逆はもうほとんどなくなった。しかし、Thunderbirdは、英語のSPAMメールは100%分類するのだけれども、最近増えてきた日本語のSPAMメールはSPAMだと認識しないことが多いようなのだ。きちんと統計を取ったわけではないが、体感で半分は取りこぼしているように感じる。
これだけだとThunderbirdはいいところなしのようだけれども、少なくとも一つ、Thunderbirdの良いところがあって、非常に単純な話ではあるけれども、Thunderbirdではメール本文にURLが含まれている場合、そこをポイントするだけで、ウインドウ下部のステータスバーに実際にリンクされているURLが表示されるのである。
実際のリンク先をきちんと表示するというのは、Phishing詐欺対策の基本にして最大の防御策であるので、Apple Mailもさっさと実装して欲しい機能だ。
Apple Mailでは、時たまSPAMでないものをSPAMに分類してしまうことがあるが、その逆はもうほとんどなくなった。しかし、Thunderbirdは、英語のSPAMメールは100%分類するのだけれども、最近増えてきた日本語のSPAMメールはSPAMだと認識しないことが多いようなのだ。きちんと統計を取ったわけではないが、体感で半分は取りこぼしているように感じる。
これだけだとThunderbirdはいいところなしのようだけれども、少なくとも一つ、Thunderbirdの良いところがあって、非常に単純な話ではあるけれども、Thunderbirdではメール本文にURLが含まれている場合、そこをポイントするだけで、ウインドウ下部のステータスバーに実際にリンクされているURLが表示されるのである。
実際のリンク先をきちんと表示するというのは、Phishing詐欺対策の基本にして最大の防御策であるので、Apple Mailもさっさと実装して欲しい機能だ。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home