.comment-link {margin-left:.6em;}

r-fukai's Diary ausf blogger

水曜日, 11月 09, 2005

ゲームにとって重要なのは楽しいかどうかなんじゃないの?

http://d.hatena.ne.jp/hally/20051109#p1
何を言っているのか、判然としない部分も多いのだが、一言だけ、
「コンピュータゲームがポストモダン化して、(製作者以外に)喜ぶ人がいるの?」
ということを聞いてみたい。
表現がどんどん鮮鋭化していって、一見さんどころかついていけない人間全てお断りになってしまった現代音楽や現代芸術が何故に存在し続けられるのか、私にはいまいち判らない(支持者がいるから、というレベルでは理解できるが、何故支持するのかはさっぱり判らない)。
純然たる娯楽であるゲームが、それらと同じようにほんの一握りの人にしか楽しめないものになってしまったら、それは単なるクソゲーに過ぎないのではないだろうか。
まぁ、芸術表現の一分野としてのコンピュータゲームというものがあっても、世の中に存在するゲームがそれ一色に塗りつぶされるんでない限りは別に構わないのだけれども、だったら「古株ゲーマーには居心地の良くない世界」とか不穏当なことは書かないで頂きたい。
音楽だって芸術だって、現代音楽や現代芸術がある一方、オールドファッションドスタイルで作り続けられて世の中の人々に支持され続けているのだから。

4 Comments:

  • ご言及いただきありがとうございます。

    > 「コンピュータゲームがポストモダン化して、(製作者以外に)喜ぶ人がいるの?」

    ポストモダンと表現の先鋭化は同義ではないです。脱ゲームモデル化傾向の強い「シムシティ」が普通に喜ばれていることを考えてみてください。

    > 「古株ゲーマーには居心地の良くない世界」とか不穏当なことは書かないで頂きたい。

    私は世の中に存在するゲームすべてがポストモダンに呑み込まれるとは言っていません。ポストモダンが徹底された世界とはどのようなものだろうか、ということを述べたまでです。

    By Anonymous 匿名, at 11/10/2005 3:19 午後  

  • hallyさん、コメントありがとうございます。
    >ポストモダンと表現の先鋭化は同義ではないです。
    そうなんですか。それでは、
    >ちょうど先人たちがポストモダンな諸芸術を受け容れるときに持たねばならなかったような覚悟
    というのはどういうものなのでしょうか? ポストモダン芸術というものを不勉強にしてよく知らないので、それについての知見を得れば容易に理解できますでしょうか?

    >ゲームモデル化傾向の強い「シムシティ」が普通に喜ばれている
    うーん、私はシムシティは、まだ古典的ゲームの文法で理解されうるからこそ広く受け入れられたのではないか、と感じています。
    シムシティに続いて発表された、シムアース(これはMac版をプレイしました)やシムアント(こちらは未プレイ)がいまいちヒットしなかったのは何故かということを考えた上での感想です。
    それらよりも近作のシムピープルがそれなりに受け入れられていて、私はシムピープルがどういうゲームなのか不勉強にしてよく知らないので、考慮が足りていない可能性はあります。

    >私は世の中に存在するゲームすべてがポストモダンに呑み込まれるとは言っていません。
    この点に関しては私の誤解だったようで、安心したのと同時に申し訳なく思います。
    >やがてヴィデオゲームは徹底的に解体し尽くされてしまうかもしれません。
    ということは、この「尽くされる」というのは、「全てがそうなる」という意味ではなく、「元のゲームが持っていた要素はまるで持たないものが出てくる」という解釈が正しいですか?
    質問ばかりで申し訳ないです。

    By Blogger 深井龍一郎, at 11/11/2005 1:35 午前  

  • > ポストモダン芸術というものを不勉強にしてよく知らないので、それについての知見を得れば容易に理解できますでしょうか?

    そう思います。

    > うーん、私はシムシティは、まだ古典的ゲームの文法で理解されうるからこそ広く受け入れられたのではないか、と感じています。

    たしかにそのようにも考えられますが、少なくとも作り手はゲームではなく玩具を意図したのであり、実際に玩具として理解可能である、という点は無視できません。この場合は別の何者かでありうる、という点がポストモダン的だと解釈していただければ幸いです。シムアースやシムアントがヒットしなかった要因はいろいろ考えられますが、結局のところはシムシティほどうまく新奇性を押し出せなかったということではないかと、個人的には考えております。

    > 「元のゲームが持っていた要素はまるで持たないものが出てくる」という解釈が正しいですか?

    そのように受け取っていただければ幸いです。

    By Anonymous 匿名, at 11/11/2005 11:45 午前  

  • 回答ありがとうございます。
    返事が遅れてしまってすいません。
    やはりポストモダンの知識が必須のようですね。時間を見つけてポストモダンの知識を得た上で、もう一度考えてみたいと思います。

    By Blogger 深井龍一郎, at 11/14/2005 12:33 午前  

コメントを投稿

<< Home