.comment-link {margin-left:.6em;}

r-fukai's Diary ausf blogger

金曜日, 1月 21, 2005

ジャーナリズムと社会正義

ジャーナリズムは社会正義に基づく、などという幻想を持っている人は結構な数居そうだけれども、決してそんなことはなく、むしろ社会正義に基づくなどという思想はジャーナリズムを害することにしかならないのではないか。
ジャーナリズムの基本は「事実を明らかにし、社会に広く問う」ということである。この前提に異論をさしはさむ余地はないとは言わないがかなり少ないだろう。
隠されている事実というのは、通常は当事者にとっては隠したくなる事実であるから隠されているのであって、その事実が悪事に関わることであるならば、事実が公表されることによって、結果として社会正義が為されることはあるかも知れない。
しかし、それはジャーナリズムの本質などではなく、ジャーナリズムが正常に機能した結果として現れることであって、状況によっては正反対に社会正義が阻害されることだってありうるのだ。
例えば、進展中である犯罪の捜査情報は通常隠される。これは容疑者に情報を与えることによって捜査のかく乱が可能になるからである。これだって「当事者にとって隠したくなる事実」であることに変わりはない。
もし、ジャーナリズムが全ての価値観の最上位に位置しているならば、当然のことながらこの犯罪の捜査情報というものも広く明らかにされなければならない。
それが許されないのは、ジャーナリズムが社会正義に基づいて機能しているからである、との解釈も成り立つかもしれない。しかしそれは違う。ジャーナリズムが社会正義を原理として持っているならば、ジャーナリズムの行動を社会正義によって規制するということはあり得ない。ジャーナリズム自体が社会正義を内包しているのであれば、ジャーナリズムが何をやったとしても社会正義に反する結果は出てこない筈なのだ。何かを規制するものは、その上位に位置する外部の価値観でなければならない。
よって正しい解釈は、社会正義(今回、話がややこしくなるのでこの概念の定義はとりあえず措く)がジャーナリズムとは無関係にその上位にあってジャーナリズムを規制している、となる。
それを勘違いして、ジャーナリズムと社会正義を同一視して物事を考えると、いろいろとおかしなことが起きる。これはジャーナリズムに限った話ではないが、どうもジャーナリズムと社会正義を同一視している人がたくさん居て、その結果としてジャーナリズムが暴走しているように私には思えてならないのである。